静岡県富士山世界遺産センター
2013年にユネスコの世界遺産に登録された富士山を、後世に守り伝えていくための拠点施設。富士山の芸術性や信仰の歴史、火山としての生い立ちなどを楽しく学ぶことができます。
- ビル泊より車で約55分富士I.C.より約15分
- JR静岡駅[33分]→富士駅(乗換)→身延線[20分]→富士宮駅より徒歩約8分
「ビル泊」のある静岡市は、静岡県のほぼ中央。
高速道路や電車を利用することにより、
1時間ほどで県東部や西部へアクセスできます。
各地の観光も楽しめる、とても便利な立地です。
富士市、富士宮市、沼津市、三島市など、富士山が目前に迫る観光エリアです。季節や時間によって表情を変える、絶景ビュースポットがたくさん。旅行の日程に余裕があれば、富士登山にチャレンジしてみるのもおすすめです。
2013年にユネスコの世界遺産に登録された富士山を、後世に守り伝えていくための拠点施設。富士山の芸術性や信仰の歴史、火山としての生い立ちなどを楽しく学ぶことができます。
全国に約1,300社ある、浅間神社の総本社です。富士信仰の中心地として知られ、「富士山信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産の一つとして、世界文化遺産に登録されています。
国の名勝および天然記念物に指定されている名瀑。「観光百選滝の部」で1位に選ばれ、見事な眺めが人々に愛されています。「音止の滝」と呼ばれる、近隣にある勇壮な滝も必見です。
富士山の西麓・朝霧高原に位置する人造湖で、4月~8月の早朝にはダイヤモンド富士が見られることでも有名です。徒歩や自転車でぐるりと1周できる遊歩道も整備されています。
表富士周遊道路とも呼ばれる南麓の山岳道路です。富士山の迫力ある姿を見ながらドライブを楽しめます。冬季と夏季の規制時期外には、五合目まで車で上るルートも開放されています。
箱根の西側に位置し、歩行者専用としては日本一長い、全長400mの吊り橋です。富士山や駿河湾、伊豆の山並みなどの絶景を、橋の上や展望デッキから眺めることができます。
日本で最も短い約1.2kmの一級河川で、大量の湧水を水源とする稀有な清流です。国の天然記念物に指定されているほか、その透明度から名水百選にも認定されています。
事代主命と大山祇命を祀る宮として栄え、商売繁盛や五穀豊穣を祈る人で賑わいます。源頼朝が平家打倒の挙兵に際し、祈願を寄せたことでも知られ、パワースポットとしても人気です。
かつてF1日本グランプリが開催され、現在、国内トップカテゴリーのレースが開催されているサーキットです。カートコース(レンタル有)やドリフト専用コースなど、体験コンテンツも充実。
実際に稼働した反射炉として、国内で唯一現存するものです。平成27年7月には、韮山反射炉を含む「明治日本の産業革命遺産」の構成資産として、世界文化遺産に登録されました。
雄大な大井川に沿った、豊かな自然や温泉などで有名な観光エリア。JR金谷駅からは、SLや日本唯一のアプト式列車で知られる大井川鐵道が運行しています。静岡市街地から高速道路を使わずにアクセスできる、ドライブにぴったりの観光地です。
全長897mを誇る世界最長の木造歩道橋で、1997年にはギネスブックに認定されました。「長い木の橋」=「長生きの橋」として、厄払いや長寿のご利益スポットとしても評判です。
大井川鐵道の門出駅に併設された、県内最大級の体験型フードパーク。施設内は、マルシェ、レストラン、カフェ、お茶の体験コーナーなどいろいろ。SLの撮影スポットとしても人気です。
日本初となる中空重力式発電所の井川ダムと井川湖は、井川駅からほど近い渓谷にあります。廃線のレールが残された遊歩道での散策のほか、遊覧渡船やダム資料館などもおすすめです。
南アルプスの南端部の山間に位置する、秘境の温泉街です。原生自然林が多く残る遊歩道を進むと、美しいエメラルドグリーンの湖に架かる「夢の吊り橋」が現れます。
川根温泉は県内でもトップクラスの湯量を誇る温泉で、施設全体が複合型道の駅となっています。露天風呂からSLが見える日帰り温泉「ふれあいの泉」や、川根グルメをお楽しみください。
日本で唯一、通常営業運転(年間300日以上)をしているSLです。大井川に沿って新金谷駅~千頭駅間を運行。昭和10~20年代に製造された客車の車窓には、のどかな風景が広がります。
大井川上流部の渓谷をゆっくりと走る、日本で唯一のアプト式電車。日本一の高さを誇る鉄道橋や湖上に浮かんでいるような駅など、鉄道と奥大井の自然が織りなす景観をご堪能ください。
県内随一の茶産地である牧之原台地や、駿河湾から遠州灘まで望める御前崎などを擁する観光エリア。天気に恵まれた日は、一面に広がる茶畑や駿河湾の向こうに富士山を眺めることができます。
東に駿河湾、南に遠州灘を望む岬。周辺は静岡県立御前崎遠州灘自然公園に指定され、御前崎ケープパークとして整備されています。空と海の絶景が広がる、高台の灯台が人気です。
遠州三山の一つ、法多山にある高野山真言宗別格本山の寺院で、国の重要文化財に指定されています。本尊の聖観音は厄除け観音として知られ、厄除だんごが名物です。
「東海の名城」と呼ばれる美しい城で、日本初の本格木造天守閣として復元されたものです。周辺には四季桜やしだれ桜、ソメイヨシノが約130本植えられており、春の風景は格別です。
花の中で鳥と遊べるテーマパークです。全天候型の施設になっているため、天気を気にせずにお過ごしいただけます。多種多様な花や鳥たちとの触れあいをお楽しみください。
茶摘みや工場見学ができる、お茶の体験観光施設です。お食事処やカフェ、販売コーナーなども充実。お茶の産地・静岡ならではのおいしさと楽しさがいっぱいです。
日本一の大茶園・牧之原台地にある、お茶専門のミュージアムです。お茶の歴史や文化が学べるほか、茶摘みや手もみの体験も。お茶の世界を五感でお楽しみいただけます。
静岡市と並んで徳川家康公ゆかりの地として有名な浜松市と、リゾート地として親しまれている浜名湖周辺エリア。多様な観光スポットを巡るだけでなく、名産の鰻や牡蠣を味わえるのも魅力です。
浜名湖畔の地形を活かして作られた植物園。桜とチューリップの庭園をはじめ、四季折々の草花が鑑賞できます。季節ごとに開催される企画展や大噴水ショーにも注目です。
うなぎパイで有名な「春華堂」が手がける複合施設です。テーブルや椅子、ショッパーなどの巨大なオブジェは圧巻。店内には春華堂ショップをはじめ、カフェ&ベーカリーも入っています。
「うなぎパイ」の春華堂が、伝統を活かしながら、お菓子の新しい文化とスタイルを発信する浜北スイーツコミュニティ。本格イタリアンブッフェやワークショップなど、お子様から大人まで楽しめます。
静岡県のお土産として有名な銘菓「うなぎパイ」の工場です。ガイド付きの製造ライン見学のほか、うなぎパイを使ったオリジナルスイーツが楽しめるカフェや直売所も人気です。
東海地方最大規模の鍾乳洞。総延長は約1,000mにおよび、さまざまな鍾乳石が織りなす神秘に満ちあふれています。なかでも、30m落下する洞窟内の滝は最大の見どころです。
2004年に開催された浜名湖花博の跡地を利用した都市公園で、さまざまなイベントが行われています。地上50メートルの展望塔からは、美しい浜名湖を一望できます。
電車でのアクセスに優れた浜名湖河口の北に位置する島で、海水浴や釣りのスポットとして評判です。4月上旬~8月下旬には、潮干狩りを楽しむ人たちで賑わいます。
浜名湖沿岸に広がる温泉街・行楽地です。温泉名の由来となった舘山寺は、縁結びの御利益スポットとしても人気。ロープウェイで渡った大草山からは、温泉街を一望できます。
若き日の徳川家康公が拠点としていた城で、歴代城主の多くが後に江戸幕府の重役に出世したことから「出世城」と呼ばれています。野面積みの石垣には天守が再建されています。
ビル泊から気軽に移動できる、静岡市内や焼津市、藤枝市方面の観光エリアです。市街地でありながら海や山を楽しむことができ、徳川家康公ゆかりのスポットも随所に。お車をご利用の方は、オクシズと呼ばれる自然豊かな山間地へのドライブもおすすめです。
日本平の麓にあり、約140種600点の動物を飼育展示。レッサーパンダの聖地としても知られています。さまざまな角度から観察できる「猛獣館299」など、魅力ある施設が充実しています。
漁業の町・焼津が誇る産地卸売市場で、新鮮な魚介料理も楽しめます。東名焼津インターすぐ横の施設ですので、旅のお帰りの際、おみやげ探しにお立ち寄りになるのもおすすめです。
武田信玄の隠し湯の一つといわれる、歴史ある温泉地。安倍川の上流に位置し、四季折々の渓谷の眺めをお楽しみいただけます。日本の滝百選に選ばれた「安部の大滝」も必見です。
有東木(うとうぎ)は、日本のわさび栽培発祥の地として知られている集落。山葵の里「うつろぎ」では、清流と山葵畑がつくる景観を楽しみながら、本わさびや手打ちそばを味わえます。
富士山をはじめ、駿河湾や三保の松原、静岡市街地など、美しい眺望をご堪能いただける展望施設。日本平の歴史や文化なども、楽しみながら知ることができます。
日本平は標高307mの丘陵地で、日本観光地100選、国の名勝地、県立自然公園に指定されています。静岡市中心街や清水港などが見渡せる、夜景スポットとしても有名です。
富士山世界文化遺産の構成資産として有名な景勝地。海岸には約3万本の松が生い茂ります。三保の松原の魅力を“五感”で感じられる施設、「みほしるべ」も併設されています。
徳川家康公をお祀りする神社。極彩色の社殿には当時最高の技術・芸術が結集され、江戸初期の代表的建造物として国宝に指定されています。ここから日本平へはロープウェイで渡れます。
徳川家康公が大御所政治を行った駿府城の跡地。櫓(やぐら)や東御門が伝統工法で復元されています。四季折々の花を眺めながらお茶を楽しめる、紅葉山庭園もおすすめです。